『災害時に役立つ車中泊マニュアル』4月11日発売

『災害時に役立つ車中泊マニュアル』4月11日発売

地震、台風、ゲリラ豪雨……そして最近では世界的に猛威を振るっているウイルス問題。もはやさまざまな災害を避けて日本で生活することは、不可能といえるのかもしれません。

まさに「災害大国・ニッポン」。

そんな現在の日本を生き抜くためには日ごろの準備が必要です。その重要な準備のひとつが「クルマ」であり、その「クルマ」を活用した「正しい車中泊」の仕方は、新しい避難方法として、いま注目を集めています。

4年前の熊本地震では、「車中泊の仕方」を知っている人が少なく、避難生活のなかで大きな健康被害が広がりました。その教訓をいかに生かすか? 本誌では、そんな熊本地震で得た「車中泊」の基礎知識やクルマに積んでおきたいアイテムを紹介しています。

諸事情により避難所に入れない、あるいは入りづらい場合でも、クルマを活用すれば、個室の避難所にもなりえます。

「でも車中泊なんてよくわからない・・・・・・」。そんな不安を少しでも減らし、準備できるように、車中泊専門誌『カーネル』のこれまでの人気記事を抜粋し、車中泊の基本をまとめたのが今回の一冊です。

「一般車でもポイントを押さえれば、少しでも快適に寝ることができる」というような、防災・減災に役立つヒントを数多く掲載。本誌を読んで「もしも」のときに備えましょう!

  • エコノミークラス症候群の予防
  • 積んでおきたいカー&アウトドアグッズ
  • 車内で心地よく過ごすための就寝術
  • 車中泊の達人たちのテクニック
  • ポータブル電源&タープカタログ
  • 災害に強いキャンピングカーと車中泊ギア   and more!

不安を減らす車中泊避難の基本

<安眠、安心、そして防犯のために「目隠し」は必須アイテム>

車中泊なら個別のスペースが確保できるものの、車内が丸見えでは精神的にかかる負担は大きい。「目隠し」すれば、プライバシー保護や防犯対策にもなる。

<困るのはトイレや水! 飲料水は家族の人数×3日分>

熊本地震の被災者アンケートでは、車中泊避難で困ったこととして、トイレや飲料水をあげる人が多かった。できれば、飲料水は家族の人数×3日間分は確保しておきたい。

<便利アイテム&技ありテクで少しでも車内を快適に>

一般車で睡眠に適したクルマは多くない。そんなとき、緊急時に少しでも快適に寝るための、お役立ちアイテム&テクニックは心強い味方になる。

<「クルマで何人、誰が寝るか?」 日ごろのシミュレーションと準備>

「マイカーに家族4人」が寝るのは健康上、そして物理的にも厳しい場合がある。「では、どうするか?」を日ごろから考えておくこと。

<リラックスして寝るためには寝床のフラット化が大切>

シートの凹凸を減らし、足をできるだけ体と同じ高さにすること。これはリラックスして就寝するためのポイント。エコノミークラス症候群の予防のひとつでもある。

CONTENTS

4  prologue
8  車中泊の基本 知っておくと慌てない! 不安にならない!!  体調不良を減らせる! 
10 エコノミークラス症候群にならないために  車内を心地よく過ごすためのリビング術
12 基本編 
14 応用編

車内を心地よく過ごすための就寝術
16 基本編 
18 応用編

季節によって変わる注意点
20 梅雨から盛夏 
22 晩秋から真冬

車中泊の質を高めたオーナーSTYLE
24 ミニバン 
26 軽自動車
28 キャンピングカー

30 日本RV協会の防災アンケートを読み解く
32 知っておくと役立つ災害対応イエローページ
35 日本RV協会の災害時の取り組み
36 車中泊アイテム研究所 銀マット

40 車中泊の達人たちが教えるテクニック& DIY
48 犬や猫と一緒に避難生活
51 車中泊避難を快適化するプラスアルファ
52 アウトドア&カーアイテム
56 車中泊グッズカタログ
・カーテン ・シェード ・マット ・エアベッド ・シュラフ ・クーラーボックス ・ミニテーブル ・扇風機
64 カーサイドタープ&リアゲートタープカタログ
67 エレクトリックギアカタログ
75 CarNeru Selection

車中泊専門誌がクローズアップした防災についてのトピックス
76 車中泊ギアアイズ「マルチシェード」
77 キャンピングカー OMC「ゼロ」
78 地方自治体 福岡県朝倉市

82 Epilogue

※本誌の記事は『カーネル』および別冊の記事を流用しています。掲載した内容やデータは、記載のないものは2020年3月下旬現在のものです。本誌に書かれていることは、すべての災害に活用できるとは限りません。必ずご自身で確認後、自己責任において実行されますようお願いします。

購入はこちらから!

fujisan.co.jp(デジタル版)